ホテル産業経営塾(ホテル塾)カリキュラム

MICE塾(マイス塾)とは

ホテル産業経営塾(ホテル塾)カリキュラム

MICEとは何か

いまMICEが注目されています。安倍首相が座長を務める「明日の日本を支える観光ビジョン構想会議」は、2016年3月に、MICE誘致を促進するために「官民連携の横断組織を構築し、オールジャパン体制で質の高いビジネス客を取り込む」ことを決定しました。この背景には、MICEが世界的な成長産業であり、まだ日本には十分な可能性があるという判断があります。また、政府は2020年までに訪日外国人数4000万人、2030年までに6000万人という目標を設定しました。実は、あまり報道されていませんが、政府は訪日客数だけでなく、質の高い消費をもたらす訪日客の誘致戦略を重視しています。まさにMICE誘致は、その戦略の中核となるものでもあるのです。

ところで、MICEとは何でしょうか。MとはMeetingのMで、企業が主催する様々な会議のことです。IはIncentiveの頭文字で、報奨旅行と訳されています。企業が成績優秀な従業員を招待して行う旅行や会議のことです。CはConventionの頭文字です。これは学会、協会、あるいは政府や国際機関が主催する会議のことです。EはExhibition/EventのEです。展示会やイベントのことです。

少し違う視点からMICEを見てみましょう。よく考えるとMICEには必ず主催者がいることがわかります。主催者とは、「事業目的を持つ企業あるいは団体」です。企業の事業目的とは普通は「企業の成長」です。例えば、優秀な人材の確保や売り上げ向上などは、企業の事業目的となりえます。また、学会などの団体にも事業目的があります。学会の事業目的には「会員の獲得」や「資金の獲得」なども含まれます。この「事業目的」に注目すると、MICEとは「主催者の事業目的を遂行するためのマーケティングツール」だとも言えます。ですからMICEビジネスを振興しようとする都市や、ホテルなどのサプライヤーは、主催者の事業目的とは何かを理解することが重要です。

次に、日本のMICEの市場について考えてみましょう。国の発表によれば、国際会議の経済効果は5905億円だそうです。ただしここでいう国際会議には、ホテルなどで多く開催されている50名未満の小規模のものや、企業が主催するもの、あるいは参加者が2か国からのものなどは含まれていません。これらを含めると、いわゆる「国際会議市場」はもっとずっと大きなマーケットであるのは間違いありません。国際会議は大型のものだけではありません。日本政府観光局の統計の対象となっている国際会議のうち約70%は参加者数300人以下のものですから、地方でも、大規模な宴会場がないホテルでも十分対応が可能です。さらにMICEは国際会議だけではありません。国内学会や研修会、日本人参加者だけの企業ミーティングやイベント、展示会など多彩です。いま観光庁はMICEの市場全体がどのくらいの規模なのかについて調査をしています。

観光政策の中でMICEが語られることが多いのですが、MICEは一般観光と違う性格があります。最大の違いは、一般観光の中心は消費者個人ですが、MICEでは主催者である企業や団体であることです。観光するのは消費者個人ですので、行き先を決めるのも個人です。旅行社が間に入ることがありますが、どこに行くのかを決めるのは最終的には消費者個人です。ところがMICEの開催地を決めるのは参加者などの消費者個人ではなくて主催者です。参加者には開催場所の決定権がありません。ですから地域やMICE施設やホテルなどがMICEを誘致しようと思ったら主催者に焦点を合わせなければなりません。観光客誘致とはマーケティング戦略が全然違うわけです。MICEビジネス獲得にはまず顧客が誰なのかを知ることが大事なのです。

MICE塾では経験豊富な実務家の講師陣による10か月にわたる講義やグループワークを通して、MICEビジネス獲得を目指すホテル、会議展示施設、都市/DMO/コンベンションビューロー、PCO/DMC/ミーティングプランナー、旅行エージェントをはじめとするすべてのMICEに係る方々がすぐに使える実戦的なノウハウの獲得を目指しています。MICEで差別化を目指す皆様のご参加をお待ちしています。

川島 久男

塾長  川島 久男

川島アソシエイツ 代表 
VISIT JAPAN 大使
MICEコンサルタントとして40年に渡り国内外で活動。1995年~2001年、国際PCO協会主催の国際セミナー講師。観光庁、JNTO発行の国際会議関連の各種ハンドブック作成の助言、執筆、編集に携わる。JNTO主催「国際会議支援セミナー」講師を長年務める。MICE国際競争力強化小委員会委員。2009年、VISIT JAPAN 大使を拝命。2014年、第6回観光庁長官表彰受賞。2015年、観光庁MICEブランディング有識者検討委員会座長、内閣府「明日の日本を支える観光ビジョン構想会議」有識者委員など歴任。

徳永 清久

副塾長  徳永 清久

株式会社プリンスホテル 常務執行役員
2014年3月まで、品川・高輪地区のすべてのプリンスホテルを統括する総支配人として、いち早くマイスビジネスに取り組み、社内体制を構築。世の中に「PRINCE TOKYO MICE CITY」を認知させることに成功。プリンスホテルのMr.マイスとして、高輪・品川エリアをマイスで千客万来の都市にして、その活気を全国に広げニッポンを元気にするために尽力。

浅井 久乃

特別顧問  浅井 久乃

MICE Plus Institute 代表
MPI Japan Chapter 事務局
浅イズムを継承する故浅井新介氏の永遠のパートナー。世界的なミーティングプランナー組織である"MPI Japan Chapter"の事務局を取り仕切り、会員から慕われるママ的存在でもある。

ホテル・旅館に経済効果をもたらすマイスリーダーを育成
マイスの本質・仕組みを理解し、すぐに役立つ講座を実現します。
The MICE Management School

ポイントその1 月2回、金曜午後の通学

原則として月2回、第1&第3金曜日の午後2時から6時まで、専門学校日本ホテルスクール(東京・東中野)の6階研修室にて開催。約10カ月の通学形式。

ポイントその2 すぐに使える講義内容と最強の講師陣

マイスの本質や理論を理解するだけでなく、日々の仕事へすぐに活用できるよう、マイスの第一線で活躍する最強の講師陣を揃えています。また、一方的に聞くだけの講義ではなく、講師と塾生がインタラクティブなコミュニケーションを実現しています。

ポイントその3 深まる業界ネットワーク

卒塾後もホスピタリティ教育研究会(同窓会組織)を主体とした勉強会を年に1回以上開催して、最新の情報を共有すると共に、卒塾生同士の絆を深めています。

第8期 2018年度 最優秀・優秀論文受賞者一覧

  会社名 氏名 タイトル
最優秀論文 TAKAMI HOLDINGS株式会社 小泉 夏帆
優秀論文 株式会社プリンスホテル 佐藤 隆雄
地域連携によるMICE誘致
優秀論文 株式会社パシフィックアートセンター 奥田 健雄
小規模MICEをターゲットにした中小規模のコンベンション系ホール施設の設置と運営 - 複合施設内の平土間ホールを中心に考慮すべき点について -

第8期 2018年度 優秀プレゼンテーション賞受賞者一覧

  会社名 氏名
優秀プレゼンテーション TAKAMI HOLDINGS株式会社 簗田 真樹
優秀プレゼンテーション 株式会社プリンスホテル 古川 大介
優秀プレゼンテーション ワイズ・グローバル・インターセクション 菅 優子

MICE塾(マイス塾)講師紹介

川島 久男
川島 久男(かわしま ひさお)

川島アソシエイツ 代表 
VISIT JAPAN 大使
MICEコンサルタントとして40年に渡り国内外で活動。1995年~2001年、国際PCO協会主催の国際セミナー講師。観光庁、JNTO発行の国際会議関連の各種ハンドブック作成の助言、執筆、編集に携わる。JNTO主催「国際会議支援セミナー」講師を長年務める。MICE国際競争力強化小委員会委員。2009年、VISIT JAPAN 大使を拝命。2014年、第6回観光庁長官表彰受賞。2015年、観光庁MICEブランディング有識者検討委員会座長、内閣府「明日の日本を支える観光ビジョン構想会議」有識者委員など歴任。

堀口 洋明
堀口 洋明 (ほりぐち ひろあき)
株式会社亜欧堂 代表取締役
レストラン、宴会、宿泊などホテルのあらゆるオペレーションをマネージャーレベルで経験後、電鉄系ホテルチェーンのシステム導入プロジェクト責任者、外資家ファンドホテルチェーンでのレベニュー・マネジメント部門責任者を歴任。2007年5月亜欧堂設立、2009年6月より同職。
河村 甚
河村 甚 (かわむら じん)
株式会社 チーム ビルディング ジャパン 代表取締役
主に企業の組織づくりやチームビルディング研修などを行う。体を動かすアクティビティと様々な対話の手法を用い、本気の体験と本音の対話で組織づくりを行っている。ミーティングの本質である、人が集まりコミュニケーションを取るところから価値を生み出すプログラムデザインとファシリテーションの専門家。 前職はイベント制作会社で主に海外でのインセンティブイベントを制作。
金井 大三
金井 大三 (かない だいぞう)
株式会社JTB 新宿第三事業部 副事業部長
1997年 日本交通公社入社。大型インセンティブ・G8科学技術大臣会合などM&Eを中心とした法人営業を担務したのち、全社マーケティングに携わる。現在はTOKYO2020のホスピタリティ領域に於ける営業・仕入統括に従事。
川﨑 悦子
川﨑 悦子 (かわさき えつこ)
日本政府観光局〈JNTO〉
京都、東京、2度にわたるニューヨーク事務所勤務を経て2009年よりコンベンション誘致部。通算14年にわたり、訪日 MICE 誘致活動に携わる。2016年4月コンベン ション誘致部長に就任。女性の部長職はJNTO初。現在はMICEプロモーション部部長を務める。
坂本 和也
坂本 和也 (さかもと かずや)

森ビル株式会社 アカデミーヒルズ事業部 業務推進グループ 課長
Destination Marketing Organiation(DMO)六本木 事務局長
1987年森ビル株式会社入社。1996年より、現在の部署にて自主イベントの企画運営、貸会議室事業の立上、六本木アカデミーヒルズ、虎ノ門ヒルズフォーラム等の施設設計および運営の計画業務に携わる。2014年10月にMICE誘致による地域活性化を目指し、赤坂・麻布・六本木地域の民間企業とともに、Destination Marketing Organiation(DMO)六本木を設立し、現在同団体の事務局長を務める。

松本 慶大
松本 慶大(まつもと けいた)

株式会社コレリィアンドアトラクト 代表取締役
株式会社DMC天童温泉 取締役
ホテル・旅館専門WEBコンサルタント
株式会社ジェイティービーにてMICE法人営業を担当。入社4年目でグループリーダーに就任(当時最年少)。3年連続トップセールス表彰を受賞。2009年5月株式会社コレリィアンドアトラクト設立 代表取締役就任。宿屋大学 講師、観光庁「ニューツーリズム普及促進モデル事業」有識者委員、全日本SEO協会認定SEO・WEBコンサルタント 宣伝会議認定 デジタルマーケティングプロデューサー、2017年 第6期観光経営TOPセミナー修了。
観光経済新聞「ウェブで稼ぐ」コラム執筆(http://www.collely-at.com
著書「ホテル・旅館のウェブマーケティング実践術80」

徳永 清久
徳永 清久 (とくなが きよひさ)
株式会社プリンスホテル 常務執行役員
2014年3月まで、品川・高輪地区のすべてのプリンスホテルを統括する総支配人として、いち早くマイスビジネスに取り組み、社内体制を構築。世の中に「PRINCE TOKYO MICE CITY」を認知させることに成功。プリンスホテルのMr.マイスとして、高輪・品川エリアをマイスで千客万来の都市にして、その活気を全国に広げニッポンを元気にするために尽力。
大野 修一
大野 修一 (おおの しゅういち)
アンダーズ東京 セールス&マーケティング 部長
ホテル日航東京に第一期生として入社、その後、グランドハイアット東京を経て、アンダーズ東京へ。新人としてホテル入社以来、一貫してMICEの営業を担当。
吉田 敦
前野 伸幸 (まえの のぶゆき)
株式会社ホットスケープ 代表取締役 【MPI Japan Chapter(前)会長】
イベント・MICE、特に表彰式・社員総会・人事採用イベント・展示会・コンベンションなど幅広い領域で実績を重ねている。自社内にて独自に運営スタッフを採用・教育を行い、質の高い運営能力に定評がある。2014年夏開業予定の虎ノ門ヒルズフォーラム(森ビル)の設備・機材・運営のコンサルティングを担当、オープン後は同施設の運営・管理業務受託も決定している。
近藤 友美
近藤 友美(こんどう ともみ)
日本アルコン株式会社 プロフェッショナル・アフェアーズ
海外や国内での医療機器業界のコーポレートイベントを多く計画実施。ここ5年間では、特にMICEの中でもMeetingとIncentiveを中心とした国内外のイベントを手掛ける。2013年Certified Meeting Professional取得。
佐藤 利幸
佐藤 利幸(さとう としゆき)
パシフィコ横浜 営業運営部営業課長
1995年パシフィコ横浜入社。営業、施設管理、総務業務を経験。2010年4月~2012年3月国土交通省観光庁MICE推進担当参事官付として出向し、Japan MICE Yearの推進に尽力。2013年度観光庁「災害時における訪日外国人旅行者への情報提供のあり方に関するワーキンググループ」委員。
山本 牧子
山本 牧子 (やまもと まきこ)

MPI Japan Chapter 名誉会長 / 株式会社Finesse Hospitality Management 代表取締役
京都 新・都ホテルの宿泊部門に5年間勤務後、フォーシーズンズホテル椿山荘にて料飲部門、国際セールスを担当、フォーシーズンズホテル&リゾート勤務を経て、2000年からバンクオブアメリカ・メリルリンチのミーティングプランナーとして勤務。
2017年(株)Finesse Hospitality Management を設立。イベントプランニングやコンサルティング、ユニークベニューの開発支援等を手掛けている。ホテルサプライヤーとして、また企業のミーティングプランナーとしても豊富な経験と実績を持ち合わせており、両方の業務を熟知したきめ細やかかつグローバルな視点を持ったイベントプランニングに定評がある。同時にMICE関連の勉強会や交流会、講演なども積極的に行っている。
東京都MICE連携推進協議会委員、観光庁MICEブランディング検討委員会委員等を歴任。
2017年 観光庁長官表彰受賞

三原 昭久
三原 昭久 (みはら あきひさ)
合同会社ヒューマンリソーセス総合研究所 代表社員
神奈川県生まれ、大手都銀系コンサルティング会社にて経営コンサルタントとしてのキャリアをスタートさせる。その後、外資系コンサルティング会社等を経て、2008年ヒューマンリソーセス総合研究所を設立し、現在に至る。コンサルタントとして、若手社員から経営幹部層までの多岐にわたった能力開発プログラムで幅広い実績がある。

MICE塾(マイス塾)募集要項

詳しく見る